キタノセレクション「あご入りたっぷり海苔めし」


簡単に、華やかに。お花見ちらし

材料
KSあご入りたっぷり海苔めし | |
---|---|
米 | 2合 (炊飯器で炊いておく) |
すし酢 | 70ml |
さしみ用具材 | 適宜 (お好みで、まぐろ、イカ、タコ、えび、タイなど) |
卵 | 2個 |
スナップエンドウ | 2本 |
きゅうり | 1/2本 (2㎝ほどに切って蛇腹にする) |
大葉 | 5枚 |
大根 | 適量 |
ビーツ | 適量 |
※醤油や山葵 お好みで
※KSはキタノセレクションの略です。
作り方
- 01ボウルにごはん2合を入れ、すし酢70mlを回しかけ切るように混ぜ冷ます。
- 02卵焼きを作ってサイコロ状にカットする。
- 03大根を桜の型で抜いて、ビーツ(適量)と酢の中に漬けておく。 きゅうりを蛇腹に切って2㎝ほどにカットし、スナップエンドウをゆでておく。
- 04お重やお好みの器に、すし飯を平たく盛り付け、「KS あご入りたっぷり海苔めし」を散りばめる。
- 05大葉、さしみ用具材、卵などを順番に盛り付けて最後に色付けた大根の桜を乗せれば完成。(*取り分けてお好みで醤油や山葵でお楽しみください)
ワンポイント
▪︎すし酢を使って簡単にすし飯を作る!
▪︎具材は一口大に切って大きさを揃えておく
▪︎海苔の「黒」きゅうり、大葉などの「緑」で、彩りよくさしみ用具材を引き立たせる
▪︎「あご入りたっぷり海苔めし」は削り節の旨み、海苔の磯の香りが感じられさしみ用具材と相性が良い。
▪︎自由にお好きな具材を乗せていく簡単レシピ。
▪︎具材は一口大に切って大きさを揃えておく
▪︎海苔の「黒」きゅうり、大葉などの「緑」で、彩りよくさしみ用具材を引き立たせる
▪︎「あご入りたっぷり海苔めし」は削り節の旨み、海苔の磯の香りが感じられさしみ用具材と相性が良い。
▪︎自由にお好きな具材を乗せていく簡単レシピ。